2011年05月07日

5/20, 21 原始力で南阿蘇 根子岳の麓で”うまか〜米作り”

皆様



おはようございます。
今日は、渋谷での超巨大デモよろしくお願いします。

明日は、福岡のサウンドデモ、河童も参加するかもです。


とことんコースは、残り10口程度でしょうか。
60kgくらいの自然栽培米をゲット!?


ねこの耳のような山頂、涅槃仏の横顔のような山頂のねこ岳をみに、どうぞいらしてください。

トランジションタウン南阿蘇の山口次郎さんより、以下、お知らせです。

感謝して、

豊田 義信 yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp
twitter.com/fusapiero
平和つむぎブログ http://heiwa0.seesaa.net/
トランジションタウン南阿蘇 http://go-surfing.net/minamiaso/
かまわ阿蘇支部 http://kamawa.net/
●にぽんのどくりつ。平和条約でいこ●
●げんぱつさんお休みください●
脱原発系イベントカレンダー http://datugeninfo.web.fc2.com/

mmmmmmmmm根子岳の麓で”うまか〜米作り”mmmmmmmmmm

作業する手を、ふと止めて田んぼから見上げると、根子岳がどーーんと見える。そんな素敵なたんぼで春から秋まで、阿蘇の自然や地域の方々と触れ合ってみませんか?

”根子岳うまか〜米作り”への参加方法は2種類。

●お気楽コ〜ス
参加費 大人200円/回(フォークスクール施設使用料として)
田植えや田んぼの観察会、収穫など、好きなときに参加して頂けます。
イベント時は実費での参加をお願い致します。

●とことんコ〜ス
田植え、草刈り、畔の管理、収穫、保存までを、一緒に責任をもって、関わって頂きます。
一口5,000円、秋にはマイお米をゲット出来ます。

★スケジュール
5月の田植え、5月20日、21日
6、7、8、9月は、草取り、畔の管理など、詳しい日程は、HP上またはメールでお知らせ致します。
10月の稲刈り、掛け干し、脱穀

■田植え作業
・日にち:5月20日(金)21日(土)の2日間、
10時30分集合、作業は午前11時〜午後4時まで
・集合場所:阿蘇フォークスクール駐車場
・持ってくるもの:お弁当、汚れてもよい服、着替え(作業後に温泉に行きます)

・参加費
お気楽コ〜ス 大人200円/回(施設使用料として)
とことんコ〜ス
募集は、14口 5000円/口となります。
(今年は面積が限られているので、一人一口でお願いします。)
1口は大体1俵(60キロ)の予定ですが、生育状況により少なくなることがあります。
参考までに、日本人の年間お米消費の平均が大体60キロ位です。
(お米づくりは減農薬での栽培となります。ご了承ください。)

--
jiro yamaguchi
surfvideo@gmail.com
ミクシープロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4245026
トランジション南阿蘇
http://go-surfing.net/minamiaso/
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
http://pcnq.net/
posted by 風の人 at 08:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック