2011年04月24日

【4/7】震災復興基礎所得保障と生活再建のための現物支給を政府に要求する院内集会

転載します。

太田光征
http://otasa.net/


USTREAM配信も行なわれる予定です。
http://www.ustream.tv/channel/basic-income1

震災復興基礎所得保障と生活再建のための現物支給を政府に要求する院内集会
http://bijp.net/newsinfo/article/251

3・11の震災は、地球規模で多くの人々にショックを与えました。

ユニオンの被災者の生の声をもとに有志による「基礎所得保障と生活再建のための現物支給を政府に要求する院内集会」を開催します。

要旨は被災者に早急に無条件・個人単位による基礎所得保障を支給し、医療保障、住宅、被災孤児、児童、高齢者、障がい者、ひとり親、女性、セクシャルマイノリティ、在日外国人等に迅速・適切な支援を求めるものです。

また原発で働く労働者への補償と被災者の雇用政策を要求します。

最終的には日本全域に基礎所得、社会保障の充実を求める集会です。
日時と会場

*

4月27日(水)11:30〜13:30
*

参議院会館B109(地下1F奥)

http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm

※ 会館入口で通行証を配布します。

プログラム

*

11:30〜13:30 院内集会
*

14:30〜16:30 フリートーク&交流会の予定(同じ会場)

発言者

*

佐々木淑子(福島県・郡山市被災者、ケアマネジャー・看護師・認知症グループホーム建設中に被災)
*

岸本聡(全建総連・釧路建設ユニオン書記長)
*

山森亮(同志社大学教員)
*

佐藤昌子さんからのメッセージ代読(パナソニック派遣切り裁判元原告、郡山市被災者…予定)
*

白崎一裕(反貧困ネットワーク栃木・共同代表・栃木県北にて被災)
*

他、関東の被災者の発言(交渉中)
*

鎌仲みゆきさん「ヒバクシャ」(監督)からのメッセージ
*

アジア・アフリカ、ヨーロッパからの連帯、応援メッセージ
*

司会と発言〜白崎朝子(安全な労働と所得保障を求める女性介護労働者の会)
*

※ 参加国会議員の紹介は随時、行ないます。

主催と連絡先

*

震災復興基礎所得保障等を政府に要求する実行委員会

安全な労働と所得保障を求める女性介護労働者の会

ベーシックインカム・実現を探る会

反貧困ネットワーク栃木

ほか
*

連絡先

tel.090-6177-4013

astrum-animus.sue@ezweb.ne.jp

*

詳細情報

ベーシックインカム・実現を探る会HP

http://bijp.net/newsinfo/article/251

PDF版フライヤー(白黒なのでFAXに便利)
   http://bijp.net/site01/files/pdf/2011/20110327BW.pdf
posted by 風の人 at 00:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック