2011年03月18日

広瀬 隆「福島原発事故 メディア報道のあり方」

広瀬隆 「福島原発事故 -メディア報道のあり方-」
「ニュースの深層」朝日ニュースター 3月17日(木)20:00〜放送
文字起こし:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/109a.htm

http://www.youtube.com/user/chorochannel#p/a/u/2/veFYCa9nbMY
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3


http://www.youtube.com/user/chorochannel#p/a/CBF847B22D475063/1/wlVlmyyNxlw
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3


http://www.youtube.com/user/chorochannel#p/a/u/0/rpcuM1v90XE
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」3/3


エル・ムンド[EL MUNDO:スペインの新聞 ]2003.6.8
調査報告/原子力発電所における秘密
日本の原発奴隷
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm


イギリス channel4 1995年

YouTube - 隠された被爆労働〜日本の原発労働者1
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus


YouTube - 隠された被爆労働〜日本の原発労働者2
http://www.youtube.com/watch?v=pJeiwVtRaQ8&feature=related


YouTube - 隠された被爆労働〜日本の原発労働者3
http://www.youtube.com/watch?v=mgLUTKxItt4&feature=related

若狭(原発)地域で50人を超える人が亡くなっている…



「野宿労働者の原発被曝労働の実態」(2011/03/16)から抜粋
http://san-ya.at.webry.info/201103/article_10.html

「もう15年ほど前になりますが、原発での被曝労働を体験した野宿の仲間の話をまとめたパンフレットを出しました。寄せ場の日雇い労働者や、野宿の仲間たちの中には、原発での労働で被曝し体をボロボロに壊している人達がいます。私たちは、原発の問題を考えるとき、これら最末端で働く(働かざるを得ない)人々の視点は不可欠であると考えます。以下、パンフレットの被曝労働の部分の抜粋です。(最初にアップしたのはパンフレットをスキャンした画像でしたが、のちに有志の方に、テキスト化していただきました。どうもありがとうございました)」

「いま、藤田さんのお語にあったように、下続け孫受けの業者が、清掃等の形でくるわけですが、はじめから原発の仕事だって公募することはまずありません。松本さんの場合もそうですが、駅の手配で、仕事に行くときにも、簡単な拭き掃除だということしか教えてもらえなかったと。そいで連れて行かれたところが原発の中だったということです。寄せ場や野宿の労働者はおそらく圧倒的にそういう形で連れていかれて、多くの場合は出てくるときに口止めをされているために実態が明らかになっていない。」
タグ:福島原発
posted by 風の人 at 03:46 | Comment(0) | TrackBack(2) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

待ったなしの国難を救う「お釈迦さまの蜘蛛の糸」作戦
Excerpt: おしゃべりしている時間はない.簡単に要点だけ記そう. ■長時間・無人・連続注水しかない.そこで,「お釈迦さまの蜘蛛の糸」作戦: 「水で冷却する」というのがほとんど唯一の手段となっているが,..
Weblog: 静かなる革命2009
Tracked: 2011-03-18 07:18

原発事故の背景と今後:原発事故タイムラン 内部被爆と外部被爆(広瀬隆先生)
Excerpt: 反原発の先鋒の広瀬隆先生の映像です。3月23日。 そんなに変なことおっしゃっていないように感じます。 内容 ・原発事故は以前からリスクが指摘されていたのに放置した。 ・原発事 ...
Weblog: TokyoianBlog
Tracked: 2011-03-27 15:16