2010年11月25日

Fwd: 11 月 28 日アルタ前街宣、団体賛同も募集中「 12 / 5 新宿ど真ん中デモ」

転載します。

太田光征

米国で高まる海兵隊不要論
http://otasa.net/kaiheitai.html

★★★★★★転送・転載大歓迎★★★★★★

沖縄への基地押しつけはおしまい! 新宿ど真ん中デモ
〜「中国が攻めてくる」なんてありえないよ〜

12月5日(日)13時:トーク&アピール 14時:デモ出発 ともに新宿東口アルタ前広場にて
※デモをお手伝いしてくれる方を募集します、12時半にアルタ前に集合して下さい。
トーク:『中国が攻めてくる?沖縄は「防衛の最前線」?デマ言ってんじゃないよぉ〜!』解説
11月28日沖縄県知事選挙の現地レポート/「ヤバスタ音頭」/コール練習&デモ道具について

新宿繁華街を縦断!のデモコース:アルタ前〜紀伊国屋書店前〜明治通り〜
アルタ前〜西口大ガード下〜西口商店街〜西口大ガード下〜靖国通り〜アルタ前 
地図: http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=114353376584405757976.0004912956356f908cd31

主催:沖縄を踏みにじるな!緊急アクション実行委員会
ブログ:http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/  
twitter:http://twitter.com/domannakademo
連絡先:no.base.okinawa@gmail.com  090−5344−8373(茂木)

中国が攻めてくる? 沖縄は「防衛の最前線」? 
デマ言ってんじゃないよぉ〜!

無人島の近くで船がぶつかった。それだけで日本中が大騒ぎ。
「領土を守れ」と叫びながら軍隊を増強して国境に配置する。
歴史上なんども繰り返された戦争への道だ。
危機をあおり緊張を高めているのは、日本のほうじゃないか!

そもそも基地を押しつけられる沖縄住民の生活はどうなる?
米軍基地周辺で一日じゅう鳴り響く銃声や戦闘機の爆音。
「防衛」ではなく侵略のための殺人訓練。
県外移設の約束を裏切り、県知事選挙後の「辺野古」移設具体化
をねらっている日本政府。圧力をかけ続けるアメリカ政府。
こうしたすべてにたいする沖縄住民の怒りは少しも変わっていない。

沖縄差別としての米軍基地押し付けも、
日本の侵略主義のなごりである「尖閣」問題も、
すべて「本土」にくらす私たちが変えていくべきことだ。

いまの日本の戦争ムードは絶対おかしい!
むずかしく考える必要はない、まずはそれを訴えよう。
友達を誘い、道具を持ち寄り、音楽を鳴らして、新宿を埋めつくそう。
脅威論に踊らされるな、平和を作りだそう。
「新宿ど真ん中デモ」へ!

★デモに向けたこれからの予定
沖縄県知事選の当日、東京でもマイクアピール&デモ宣伝!
11月28日(日)16時〜17時半 場所:新宿東口アルタ前広場に集まって下さいね。
http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101123

★団体賛同を募集します。no.base.okinawa@gmail.com に団体名をお送りください。
(デモ準備で個人賛同を集約する時間がないため、申しわけありませんが
団体・グループに絞ります。デモはぜひどなたでも気軽にご参加ください。)
●賛同団体(11/23時点):アジア連帯講座/明日も晴れー大木晴子のページ/
「沖縄〜東京 ピースカーニバル2010」実行委員会/Otaku of Antifa ! /
9条改憲阻止の会/三多摩野宿者人権ネットワーク/静岡反戦共同闘争会議/
生・労働・運動ネット(冨山)/東京都安全安心まちづくり条例改悪に反対する共同声明/
図書出版・樹花舎/NO―VOX 「持たざる者」の国際連帯行動/反天皇制運動連絡会/
PEACE NOT WAR JAPAN/ヘイトスピーチに反対する会/辺野古への
基地建設を許さない実行委員会/RAGE&FOOTBALL COLLECTIVE

★沖縄への無関心。高まる東アジアへの「脅威論」。それらによる基地押し
つけの何が問題なのか、『「沖縄を踏みにじるな!」――緊急アクション
実行委員会による歴史年表とQ&A』を作りました! ぜひごらんください。
http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101028
★今回のデモタイトルと告知文は今までよりテーマが増えました。私たちも悩んだ
末に決めました。どんな話し合いをしたか、今の状況をどう見て何をすべきか−−
http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101204 に掲載しました。
今後も議論や行動をしていきましょう!

★今回のデモも、関心を持つみなさんと一緒につくりたいと思っています。
プラカードとシュプレヒコールのことばをブログのコメント欄に募集します。また、
前回デモの反省点も載せました。どう改善していけるか、ぜひご意見と実践をお願いします!
文言は http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101204 にお願いします★
(またtwitter http://twitter.com/domannakademo にも寄せて下さいね!)
posted by 風の人 at 14:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック