2010年11月08日

トランジションタウンと米軍基地とナチュラルステップ

「私は、このまま、アメリカの属国の人間として死ぬのはいやだ。
反米を煽っている訳じゃない。
日本を普通の国に返したいと願っているだけだ。
奴隷のまま死ぬのは切なすぎるのだ。情けないのだ。みじめなのだ。」

http://kariyatetsu.com/nikki/1268.php
「鳩山由紀夫氏から菅直人氏へ(3)」
『雁屋哲の美味しんぼ日記』より




皆様


おはようございます。

昨夜に引き続き、朝から少しきつめのせいじの話しで失礼いたします。
昨夜のメイルのお返事も有難うございました。

今日は家族とゆったり休日を過ごしたいと思っていたり、
この鎌倉の地が子孫にとっても暮らし易い土地になるよう願っていたりしますので、
この投稿をさせていただきます。


『美味しんぼ』のページにある、日本の米軍基地の地図。
日本全体がアメリカの侵略基地となっているその全体図。

1都8県にまたがる横田エリアの空域を、お知り下さい。
民間航空機は、大変な燃料の無駄遣いをして、このエリアを避けて通っています。

鎌倉と全国のトランジションタウンの仲間にも見て頂ければと思います。


先日、「鎌倉音風景」という企画を楽しみました。
静かな音を楽しむのですが、
時折、鳥のさえずりを破く、音。


いつかの夏の夕べ、
由比ガ浜で家族と海を眺めていると、
横須賀の上空へ、点滅する光の群れ。


私達の景観。
これは、大事な生活権だと感じて暮らしています。



『スウェーデンの持続可能なまちづくり』(新評論)で、
琉球大の伊波美智子教授が、
いかに沖縄の米軍基地が、ナチュラルステップの4条件に違反しているか、
書かれています。


エコビレッジ国際ネットワークのペネロペさんが、
母国フィリピンのスービック基地撤廃の話しを聞かせてくれました。


11月28日投票の沖縄県知事選。
私達が懐かしい未来を手にするきっかけになるかとも思います。
伊波候補はまだまだ厳しい状況と聞いていますので、
どうにか応援したいと思っています。

同時に、基地は仕方ないではないか、
という議員さんが当選し易い選挙制度のことも、諦めず語り合いたいと思います。
投票しても変わらないや、という無力感を感じないでいけたらと思います。


日本の隣国との土地の問題のことよりも、
日本の土地の中にある外国軍の基地のことを決めてくのが先なのではと思います。

米軍基地を撤廃すると
その地域の雇用や経済成長率(?)が100倍くらいになるという
沖縄の自治体による試算を見たことがあります。


人間の基本的ニーズがあたりまえに満たせる政治にしていきたいと思います。


書かせていただき、ありがとうございます。



豊田 義信 yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp

平和つむぎブログ http://heiwa0.seesaa.net/
●祝 鎌倉市平和都市宣言51周年(1958日本初)●
●あんぽ10条の会、やりましょう。平和条約でいこ●
posted by 風の人 at 09:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック