2010年11月07日

マンガ『美味しんぼ』 沖縄の米軍基地のこと、昭和天皇の戦争責任の史実について

皆様


夜分にたびたび重複のメイルを、失礼します。


8月にもご紹介した
件名のことについて、お時間ある方は、少し長文なのですが、
ぜひマンガ『美味しんぼ』の作者のブログをお読み下さい。


これから持続可能な地域をつくっていくためにも、
土地やくにの歴史を共有していくことは大切なことかと思い、
そういった趣旨で、
トランジションタウンのメイリングリストにも送らせて頂きます。


今日、鎌倉の図書館のリサイクルブックで『パパラギ』をもらったので、
何となくそんなことを思っていました。


私の中での、大きな歴史の捉え方は
土地の暮らしを良くしようという地域に根ざした民の動きと
富国強兵のようなこのおくにを強くしていこうという国家との
2つの流れがあるように感じています。
それは、日本に限らず。


このようなご時勢なので、
天皇制のこと、
沖縄のこと、
このニポンのこと、
ぜひ、お知り下さい。


米国公文書から明らかとなった
あんぽを制定した岸首相が米国CIAの工作員として雇われていたこの国の史実については、
繰り返しとなりますが、改めてお知り下さい。


*■ 鳩山由紀夫氏から菅直人氏へ(2) **雁屋哲氏*
2010年7月11日| 雁屋哲の美味しんぼ日記
http://kariyatetsu.com/nikki/1254.php


感謝して、


豊田 義信 yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp

平和つむぎブログ http://heiwa0.seesaa.net/
●祝 鎌倉市平和都市宣言51周年(1958日本初)●
●あんぽ10条の会、やりましょう。平和条約でいこ●
posted by 風の人 at 23:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック