2006年中間選挙の場合、家族の年収が1万ドル(約90万円)未満の層では、投票率は実に24%しかありません。年齢を18歳から24歳に限定すると、投票率は同年収層で12%とさらに下がります。
年収額と投票率には一定の相関関係があり、やはり貧困率と投票率に因果関係が強く疑われます。同質的二大政党制で貧困対策の政策が退けられ、政治的希望を失わされたことがそのメカニズムとして考えられます。
日本をアメリカのような保守二大政党制にしてはなりません。
家族の年収 | 投票率(%) |
---|---|
$10,000未満 | 24.3 |
$10,000〜$14,999 | 32.9 |
$15,000〜$19,999 | 36.6 |
$20,000〜$29,999 | 44.1 |
$30,000〜$39,999 | 45.6 |
$40,000〜$49,999 | 52.5 |
$50,000〜$74,999 | 54.4 |
$75,000〜$99,999 | 57.4 |
$100,000〜$149,999 | 63.9 |
$150,000以上 | 64.6 |
出典:
Voting and Registration - U.S. Census Bureau
http://www.census.gov/hhes/www/socdemo/voting/index.html
Voting and Registration in the Election of November 2006 - Tables - Census Bureau
http://www.census.gov/hhes/www/socdemo/voting/publications/p20/2006/tables.html
Table 8. Reported Voting and Registration of Family Members, by Age and Family Income: November 2006
http://www.census.gov/hhes/www/socdemo/voting/publications/p20/2006/tab08.xls
太田光征
http://otasa.net/
【一般の最新記事】
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..
- 2021年衆院選:小選挙区での得票率10..
- 2021年と2017年の比例区得票率の比..
- 2021年衆院選:野党選挙共同は二大政党..
- 2021年衆院選:自・共(社)一騎打ち区..
- 2021年衆院選比例区:全国一括集計した..
- 2021年衆院選比例区:小政党の得票数を..
- 2021年衆院選:国民民主党との距離感
- 2021年衆院選:維新の比例区得票率は1..
- 2021年衆院選小選挙区における野党統一..