2010年01月06日

水への祈りー2日目報告ー武田新研究所問題の勉強会

皆様、こんばんは。

昨日に引き続き、今夜も夕食持ち寄って知恵を出し合いました。
星に見守られながら鎌倉大仏の裏で。

私も、武田問題対策連絡会のメイリングリストに加えて頂きたいと思います。

今夜はニューヨークから映画監督さん、
葉山からトランジションタウンの仲間やデザイナー、
鎌倉の店長さんや絵描きさんやジャーナリストさん。
どこからともなくミュージシャンや若い家族など、20人くらい。

今後の予定は、
1月中に鎌倉市が武田薬品に、住民説明会を開くことを要望。
それにあわせて、まずは皆に知ってもらうチラシをつくります。

たたき台をチャーミングアプローチで練る日、1月12日。
1月13日の大船での集いで確認して、23日頃におひろめ。


2月10日(水)14時~ 横浜地裁にて、藤沢の方々の住民訴訟。
それにあわせて、1月31日(日)と2月3日(水)あたりで、
武田薬品の方も呼んで勉強会が開けたらと思います。


3月23日(火)?時〜 第3回の公害調停


もう敵をつくらず、今も犠牲になっている動物達や
熱心に研究下さった人々や薬をつかって健康を保とうとしてくれた先祖、
武田薬品、そして、このことを見守ってくれる人々、
この自然界に感謝して。
水も木々も、全てかみさまの様に尊いや。

その上で、人間の当たり前のニーズにたって、
提案したり、お願いしたり、学びあったりしていきたいと思います。


ありがとうございます。


豊田 義信 yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp

平和つむぎブログ http://heiwa0.seesaa.net/
●祝 鎌倉市平和都市宣言51周年(1958日本初)●
●2010年 あんぽ条約50周年改定でなく平和条約でいこ●
posted by 風の人 at 23:36 | Comment(1) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
『朝鮮進駐軍』について知って下さい

今日本で起っている大変なことの意味がすべて分かります

http://www.youtube.com/watch?v=uyMLaVq4ez0 

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-748.html

そしてできたらどうか拡散して下さい

Posted by 1 at 2010年01月07日 22:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック