2009年12月31日

1月5日18時 ●水への祈り〜武田薬品の新しい工場のこと●

皆様

こんにちは。
よくはれた大晦日です。

今日は年明けの集いのご案内です。


●水への祈り〜武田薬品の新しい工場のこと●

日時 : 2010年1月5日(火) 18時〜
場所 : 鎌倉市長谷5丁目のてらちゃんち 
内容 : 目下、建設中の武田薬品の新しい施設。
     その脇に流れる柏尾川。水と人がますます輝く様に、先輩方を囲んで語りましょう。
     参加できない方は、お知恵やお気持ちお聞かせ下さい。
先輩方: 武田問題対策連絡会の皆様 http://www.shounan.biz/ 

参加者: お母さんもお父さんも、文房具屋さんも介護人も、料理人も、市議も、どなたでも。現在10数名。
     詳しい方々など、お誘いあわせの上、ご一報下さい。
持ち物: 一品。ご飯時にかかるので、分かち合いで豊かに成り合い。
お願い: ビデオ撮影できる方、YouTubeにアップして、
     参加できない公害調停のプロやクリエイターの人にみてもらいたいです。
加えて: てらちゃんはとても元気な子です。
     場所を貸して下さってありがとうございます。
     てらちゃんが喜べる時にしたいと思います。     

●●
VarnaGhitaのDVD"Connection of Prayar"おすすめです。
地域通貨naminamiにて、お貸しできます。
VarnaGhitaはサンスクリット語で水の神。

今日は、その中から、内田ボブさんの語りを引用させて頂きます。

●●

そういうことを感じている人たちが、なんか、こう、シンパシーっていうか、共感。

...
山尾三省って、... 彼が言ったんですよ。

...

だけど、あの、僕ね、あの。
運動じゃないんだっていう、これは。
一つのプレイヤーだって。
祈りなんだって。

運動って言うと、何かいきなり変える。
ちょっと、こう、ね、プッシュがあるじゃないですか。

そうじゃなくて、祈りなんだって。
それが一番の始まりだった。

●●

霞ヶ浦も境川もひとつ。水喜ぶ新年に。
ありがとうこめ。


豊田 義信 yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp

平和つむぎブログ http://heiwa0.seesaa.net/
●祝 鎌倉市平和都市宣言51周年(1958日本初)●
●2010年 あんぽ条約50周年改定でなく平和条約でいこ●
posted by 風の人 at 12:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック