2009年11月08日

11/8 あんぽ?の風、沖縄へ 「平和=非暴力」という平和観

かまわの皆様、すべての皆様

今日の日をありがとう。
鎌倉の平和こーちく企画調整もありがとうございます。

今日はあんぽな風を沖縄の人たちと吹かせに銀座へ行こうかな、
宇都宮健児弁護士に会いに代々木公園へ行こうかな、
コスタリカの平和と民主主義を学びに本郷台三丁目へ行こうかな。

平和とは。

これも受け売りなのですが、
のぎへんに口なので、皆が食べられること。
平等に。
これは、誰が教えてくれたのだろう。
どこに載っていた文章だろう。有難く借用です。

平和=非戦
という考えもあるけれど、

平和=非暴力。
これは、早乙女勝元さんの「平和=非暴力」が広い平和観、という講演より。

「コスタリカに学び日本の平和憲法の理念を具体化するには 都内で対話・討論集会」
『日刊ベリタ』より http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200511300825093


全く関係ないですが、無銭旅行というたくらみ。
私は近所の八百屋に「熟熟の柿はありますか?」と問います。
そうすると、「これ持っていきな」と廃棄前の美味しい柿を頂けます。
鎌倉でも沖縄でも。

では、良い日を!
感謝して、


豊田 義信 yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp

平和つむぎブログ http://heiwa0.seesaa.net/
●祝 鎌倉市平和都市宣言50周年(日本初)●
●2010年 あんぽ条約50周年改定でなく平和条約でいこ●
posted by 風の人 at 11:28 | Comment(0) | TrackBack(2) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 09年11月8日  日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・基地とは{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・時事放談{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・電子が..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2009-11-08 17:13

月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 09年11月9日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・ JNN世論調査{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・沖縄{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・壁崩..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2009-11-09 15:18