2009年05月31日

森田健作氏研究と選挙制度

「森田健作氏を告発する会」の吉川ひろしさんによる森田氏のウソ・問題点をまとめたレクチャーと、森田問題の背景にある行政システムや選挙制度の問題などを語った田口房雄さんの話をビデオに収めてきました。撮影開始が少し遅れましたが、森田氏に言及した部分はほぼ網羅しています。

日時:2009年5月24日
場所:千葉県柏市アミュゼ柏
主催:柏市民会議
(1) 「森田健作研究と今後の千葉県政について」…吉川ひろし(千葉県議)
(2) 選挙制度からみる「森田健作問題」…田口房雄(みどりの未来)
(3) 質疑

(1) 「森田健作研究と今後の千葉県政について」…吉川ひろし(千葉県議)

森田健作氏研究と選挙制度 1/12
http://www.youtube.com/watch?v=DRQhUORMj0c


森田健作氏研究と選挙制度 2/12
http://www.youtube.com/watch?v=yqiHQFK4j-U
森田健作氏研究と選挙制度 3/12
http://www.youtube.com/watch?v=cU8y4GNNqaw
森田健作氏研究と選挙制度 4/12
http://www.youtube.com/watch?v=kgfkjTt1UVI

(2) 選挙制度からみる「森田健作問題」…田口房雄(みどりの未来)

森田健作氏研究と選挙制度 5/12
http://www.youtube.com/watch?v=lp7Q8S522wE


森田健作氏研究と選挙制度 6/12
http://www.youtube.com/watch?v=Hwe3YTlyMAY
森田健作氏研究と選挙制度 7/12
http://www.youtube.com/watch?v=XE1FNx7Q6YU
森田健作氏研究と選挙制度 8/12
http://www.youtube.com/watch?v=a6cB9pQLLdo

(3) 質疑

森田健作氏研究と選挙制度 9/12

http://www.youtube.com/watch?v=QY8xhZk_n5c


森田健作氏研究と選挙制度 10/12
http://www.youtube.com/watch?v=_BPyH1f8SIw
森田健作氏研究と選挙制度 11/12
http://www.youtube.com/watch?v=cv4q-_O7jLg
森田健作氏研究と選挙制度 12/12
http://www.youtube.com/watch?v=YZ7uR42-H_U


森田氏の「完全無所属」や「剣道二段」などのウソは重大ですが、森田問題の一部に過ぎません。森田問題の本質は、問題候補を招き寄せ、問題知事に活躍の場を与える絶大な権限を前提とする行政システムと、最も好まれた候補者の選出さえ保障しない虚構の単純小選挙区制にあります。

欧米の多くでは、首長の権限を意識的に制限しているか、首長選挙そのものを行っていません。田口房雄さんが紹介しているように、比例代表制選挙で選ばれた議員から構成する執行委員会に首長機能を持たせたり、行政ポストを比例代表制選挙の結果に基づき政党に比例配分したりしています。

首長の選挙制度も問題です。首長選挙だけでなく、すべての1人区選挙で採用されている単純小選挙区制は、最も好まれた候補者の選出さえ保障しない虚構の制度です。単純なコンドルセのパラドックスというカラクリに由来するものですが、政治史上長いこと無視されてきました。

今回の千葉県知事選挙の例で説明しましょう。森田氏の得票率は45%でした。森田氏以外に投票した残る55%の人全てが、森田氏よりも吉田氏を好んだと仮定します。吉田氏より森田氏を好きだとする投票者は、したがって、全体の45%しかいないことになります。この場合、森田氏の当選は明らかにひっくり返ります。

このように、森田氏がウソをつかなかったとしても、当選が正当であったか疑問です。現行の単純小選挙区制は、過半数を超える得票率を獲得する候補者が現れない限り、真の選好順位を測定できないのです。

私たちは、選挙でも何でもない小選挙区選挙に延々と付き合わされてきました。選挙制度の改正はまったなし、最優先の政治課題です。

議会選挙は、主権者1人ひとりの代理人を選ぶ機会であるべきだから、小選挙区制を議会選挙に適用することも不合理です。全野党は、議会選挙における小選挙区制の廃止と、首長選挙における単純小選挙区制の改正を統一政策に掲げるべきです。そして野党連合で総選挙に勝利し、選挙制度を改正しなければなりません。

選挙制度を改革する責任は全野党にあります。選挙制度改革への結集が必要です。一番単純なモデルは、「選挙制度改革内閣」でしょう。選挙制度改革のみを総選挙で問い、選挙制度を改正したら即解散し、総選挙を行うものです。

※重要なオマケ:

野党分裂選挙と不毛な対立を民主的に終わらせるには
http://kaze.fm/wordpress/?p=270

選挙制度改革への結集という潮流が、野党分裂選挙と不毛な対立を終わらせることにもつながるでしょう。民主党が正当に小選挙区制の廃止を公約すれば、共産党や社民党が選挙方針を変える可能性があるからです。

民主党の議会勢力は、民意を反映したものではなく、小選挙区制により水増しされたものです。民主党は小選挙区で「無条件に勝って当然だ」「議席数を水増しして当然だ」という民意は存在しないか、あっても合理性に欠きます。

民主党候補を小選挙区で「やむを得ず勝たせる」のは、自公に勝つためであって、民意に反して民主党の議席数を水増しさせるためではありません。野党支持者の民意は、政権交代を果たすと同時に、民主党が不当に獲得した議席を小数政党に返還することにあるのです。この2つの要請は、選挙区すみ分け投票で実現します。またこれが政権交代の最も確実な方法であり、野党連合を形成することで小選挙区制廃止への道筋をつけることにもなるでしょう。

共産党や社民党は小選挙区で「無条件に候補者を立てるべきではない」とする見解は、小選挙区制の偽装性と民主党の議席水増しを容認し、野党支持者の民意を矮小化するものです。差別がここに存在します。

共産党などに小選挙区で候補者を立てるなという要求を突きつけるのであれば、民主党にも、小選挙区制の廃止を公約せよとか、小数政党に正当な議席数を保証するために比例区枠を小数政党に移譲せよ、などと要求すべきでしょう。それが野党支持者の民意に適うことです。

民主党にも分裂選挙を回避する責任があります。共産党などに対する圧力一辺倒は、民主党を免責し、選挙制度改革の必要性を覆い隠す働きをします。民主党に対して選挙制度改革への結集を要求することで、野党支持者の民意を反映した全野党選挙共同への展望が開かれるでしょう。


太田光征
http://otasa.net/

[参考]

選挙制度改正運動としての選挙区すみ分け投票の勧め
http://kaze.fm/wordpress/?p=268
2009千葉県知事選――森田氏「偽装勝利」の可能性を残す単純小選挙区制のカラクリ
http://kaze.fm/wordpress/?p=265
小選挙区制の廃止へ向けて
http://kaze.fm/wordpress/?p=215
posted by 風の人 at 21:59 | Comment(0) | TrackBack(1) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 09年6月1日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日新聞気になる記事・{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・公共事業・地方分担金・其の1{/arrow_r/}(ここか..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2009-06-01 19:20