重複おゆるしください。
<転送転載歓迎>
日本の選挙制度・公職選挙法について、タイムリーな発言を一つ、ご紹介させてください。
また、古い「日本の公職選挙法」を打破?したいと、若者たちが名古屋市長選で企画した、
こんなひとつの工夫例も、参考にご紹介させていただきます。
◆三重大の児玉克也先生のブログ「政治家の世襲制について」の発言
http://blog.livedoor.jp/cdim/archives/51825277.html
◆去る4/9(木)開催・若者・学生「直政治家にサミット!」
その名古屋市長選挙・公開討論会の愉快な様子が、丁寧に報告されています。
「市民オンブズマン、事務局日記」さん、感謝!
http://ombuds.exblog.jp/9576126/
私たちのブログ上にお借りして、追加アップさせていただきました。ぜひ、みなさまご覧ください。
「選挙を市民の手に〜公職選挙法を考える市民フォーラム〜」
http://senshimin.blogspot.com/
=======================================
<「選挙を市民の手に」ブログより>
2009年5月25日
「政治家の世襲制」について書かれています。
リンカーン・フォーラムの公開討論会を、企画・共催されています、
児玉克哉先生(三重大教授)が、5月24日(土)に、
政治家の世襲についてについて、ご意見を書かれています。
http://blog.livedoor.jp/cdim/archives/51825277.html
児玉克哉先生の、選挙制度を大幅に改革すべきという主張。
なぜ日本では、官僚や、政治家家系の議員が比率を占めるのか、
政治学の貴重なご意見を丁寧に述べられています。
みなさま、ぜひ先生のブログをお読みいただきたいと願っており
------<一部抜粋->----------
もっと有能な人材が政治家になれる大幅な制度改革を行い、
結果として世襲議員の割合いが激減するという状況を作るべきだと思います。------- --
そうですよね、私たち市民は、
どう考えても、まったく時代遅れの「公職選挙法」制度そのものを、国会で変えるべき!と考えています。
選挙する側の、選ぶための、憲法で保障されている【知る権利】を、
まったく奪われているのは、おかしい!
選挙に対する無関心層をふやしていく原因は、ここに原因があるのだ!
あまりにも、ひどい日本の「公職選挙法」の実情を国民の皆さんに知ってほしい!
議員に考えてほしい!
そんな、熱い思いをあきらめずに回りの人たちに伝えていこう!と。
今こそ、根幹を問題提起をしようと、私たち市民・無所属の市会議員少人数は、
07年・参議院選挙後から、運動を起こそうと小さな動きを始めました。
こんな私たちの思いに、まさに、ぴったり! のご意見です。
児玉克哉先生の、選挙制度を大幅に改革すべきという主張に、賛同・拍手をおくります。
以上
=======================================
*(参考資料追加)
■「公職選挙法を変えよう」フォーラムに参加したJanJanニュース
http://www.news.janjan.jp/government/0804/0804215334/1.php
宮永正義2008/04/22
■「選挙を市民の手に!」フォーラム開催・名古屋市JanJanニュース
http://www.news.janjan.jp/election/0801/0801279685/1.php
上野数馬2008/01/29
■「選挙を市民の手に!」日進キャラバン・石田好弘(前犬山市長)講演スナップ(数秒)
http://www.youtube.com/watch?v=9a9PRFFCqDA&feature=related
■私たち「選挙を市民の手に!」会の打ち合わせ
http://www.youtube.com/watch?v=UlI81oxMlNI&feature=related
■「選挙を市民の手に!」日進キャラバン開催の感想・反省会(数秒)
http://www.youtube.com/watch?v=GAYYi3pEGLU&feature=related
**********************************************************
子どもたちの未来のために政治を変えよう!
主催:選挙を市民の手に〜公職選挙法を考える市民フォーラム〜
Mail:info@clays.co.jp URL:
※ブログ開設しました。http://senshimin.blogspot.com/
**********************************************************
Mail:info@clays.co.jp URL: www.clays.co.jp/senshimin
※ブログ開設しました。 http://senshimin.blogspot.com/
**********************************************************
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..