千葉県の主権者として、知事を始めとする行政側からの情報提供は欠かせません。ところが、先日の知事記者会見の様子は、途中でカットされて公開されています。
1回目 4月16日(定例記者会見) 45分28秒(全て放映)
2回目 4月23日( 〃 ) 36分07秒(全て放映)
3回目 4月30日( 〃 ) 30分31秒(約12分カット)
4回目 5月14日( 〃 ) 27分42秒(約 6分カット)
3回目と4回目でカットされた部分は、知事に関する山のような疑惑についての質疑が含まれていました。高校で個人の資格で講演したはず際に受け取った講演料を個人所得ではなく非課税になる政治資金として扱った問題などです。
千葉県議の調べによると、県広報課は、「サーバーの容量の関係上、30分以上は放映できない」と説明しているとのこと。しかしこの説明は、上記の動画放映実績からして不合理です。情報操作を疑わざるを得ません。
情報の公開は、熟議民主主義にとって必要不可欠です。知事記者会見はすべて放映されるようお願いします。
太田光征
http://otasa.net/
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..