………………………………………………
皆さまへ(転送歓迎)
4月11日(土)、「森田健作氏を告発する会」が正式に発足しました。
「市民ネットワーク千葉県」の会場には約70名の参加があり、約1時間30分の設立総会は以下の事項を決定し盛会のなか、終了しましたので、ご報告します。
吉川ひろし(千葉県議)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
代 表:井村弘子(残土・産廃問題ネットワーク・ちば事務局長、習志野市民)
会 計:宮田みどり(佐倉市民)
世話人:村越(千葉市民)、藤代(鎌ヶ谷市議)、黒須(大網白里町議)
宇山(船橋市民)、三ツ橋(野田市民)、近藤(千葉市民)、
秋葉(八千代市議)、内田(柏市民)、永野(市原市民)
杉山(酒々井元町議)、大野(千葉県議)、川本(千葉県議)、
吉川(千葉県議)
≪運動方針と協議事項の決定≫
@告発人同志の連絡網の整備(インターネットメールの活用)
A駅頭街宣などの広報活動の強化
B告発人から森田健作氏へ意見書の提出
C県議会で知事辞職勧告決議、100条委員会の設置、
さらには知事への緊急質問など他の政党会派と連携のうえ、あらゆる手段を駆使して、県民や全国に問題点を明らかにして森田健作氏の辞職を求めていく。
≪告発状の提出≫
4月15日(水)13:30 千葉地裁特別刑事部(南町分室)に西島弁護士と代表及び
世話人、有志が提出する。(集合 13:00 千葉県議会6F会派室)
15:30 記者会見に参加する方は「千葉県庁新館1Fロビー」に集合
16:00 県庁5Fの記者会見室で記者会見(約30分の予定)
≪委任状とカンパ≫4月10日(金)現在
委任状 391通
カンパ(切手、現金、収入印紙)合計で163,480円分
≪4月11日のマスコミ取材≫ (順不同)
毎日新聞(千葉支局)、内外タイムス、横田一(フリーリポーター)、時事通信社(千葉支局)、「週刊文春」、週刊プレイボーイ、日刊スポーツ新聞社、朝日新聞(千葉総局)、TBSテレビ、スポーツ報知、東京新聞(船橋支局)、テレビ朝日
≪配布資料≫
@会則、A会議進行メモ、B意見用紙、C集会資料は添付ファイルをご覧下さい。
「会則ありき」ではなく、市民運動的な緩やかな会則ですのでご了承下さい。
尚、帰宅しましたら42通の委任状が届いていましたので、400人を超える大規模な告発運動に発展しています。皆さんのご協力に感謝します。
又、夜の12時のTBSテレビ「THE NEWS」で「森田健作氏を告発する会」の様子が放映されていました。
*******************************
吉川ひろし(千葉県議・無所属市民の会)
〒277-0861千葉県柏市高田754−24
電話・FAX 04-7144-0073
h-yosikawa@jcom.home.ne.jp
http://members.jcom.home.ne.jp/h-yosikawa/
………………………………………………
上記でふれられている「THE NEWS」と同一のものかどうかわかりませんが、TBS Newsに下記動画がアップされています。動画はすぐにリンク切れになるので、お早めにご覧ください。
■【動画】森田知事を「告発する会」立ち上げ(TBS News 2009年4月12日02:05)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090412/20090412-00000001-jnn-soci.html
なお、昨日の「告発する会」立ち上げ集会に関して、いまのところ以下のような記事が配信されています。共同通信、時事通信は全国の地方紙に記事を配信するシステムをとっていますから、同記事関連は全国の津々浦々に流れることになると思います。
■市民が森田知事を告発へ 野党系支援の県議呼び掛け(共同通信 2009/04/11)
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041101000748.html
■県議らが森田知事を告発へ=公選法違反容疑で−千葉(時事通信 2009/04/11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009041100284
■市民が森田知事を告発へ 野党系支援の県議呼び掛け(中国新聞 2009年4月12日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200904120074.html
次のスポーツ報知の記事は読み応えがありますのでアップしておきます。
………………………………………………
■森健辞めろ!「告発する会」が発足(スポーツ報知 2009年4月12日)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090411-OHT1T00249.htm
ずさんな政治資金管理など問題噴出の千葉県・森田健作知事(59)をめぐり、千葉県議が中心となった「森田健作氏を告発する会」が11日、発足した。千葉市内で設立の会合が行われ、15日に公職選挙法と政治資金規正法違反で森田氏を刑事告発する方針を確認した。同会は「『完全無所属』で選挙を戦った手法は県民を欺いている」などと主張。「モリケン包囲網」が着々と築かれつつある。
いきなりの厳しい洗礼だ。
「森田健作氏を告発する会」は、森田氏が自民党東京衆議院選挙区第2支部の代表の肩書を持ちながら、県知事選で「完全無所属」を強調し、初当選したことが公選法違反と指摘。また、同支部が外資が50%以上入っていた企業からの献金を受け取っていたことなどが政治資金規正法違反に該当すると主張している。
次々と問題が明るみに出る森田氏に「レッドカード」を突き付けたのは、吉川洋県議(59)=市民ネット・社民・無所属の会=。何の因縁か、森田氏の大出世作「おれは男だ!」のマドンナ「吉川君」と姓が一緒だ。
同調する県議2人と代理人の弁護士を伴い、県庁近くでの記者会見で吉川氏は「『完全無所属』をうたい、有権者を欺くような行為は、民主主義を冒涜(ぼうとく)しており、『おれおれ詐欺』的である。刑事告発していきたい」と厳しい態度を示した。
吉川氏によると、会の趣旨には既に400人超の賛同者がいるという。同会は15日に千葉地方検察庁に告発する予定で、森田氏の当選無効に持ち込みたい構えだ。
就任から1週間足らずで包囲網ができつつある。9日に共産党県委員会が政治献金などを問題視し、辞職するよう森田氏に申し入れ書を提出した。そして、今回の痛烈なパンチ。検察側が不起訴にしても、政治的ダメージは避けられない。
これまで森田氏は刑事告発の動きに関し「弁護士と相談し、法にのっとり対応していく」と話すにとどまっている。政治献金問題などの回答は、個人事務所が主だってやってきたが、異例の展開とあって、今後森田氏の説明責任が問われそう。青春の巨匠はどう出るのか。
………………………………………………
by 東本高志
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..
パフォーマンスばかりで具体的な返事の出来ない森
田氏に県政を任せて良いものか、他の候補に知名度
が低く仕方なく選ばざるを得なかったのでしょうが
ここまでひどいとは思いませんでしたね。
「森田健作氏を告発する会」の公式ホームページのURLを教えてください。