2009年04月09日

転載・七生養護学校金崎元校長事件、東京高裁で勝訴

winmail.dat
以下、転載記事です。

***************************

■七生養護学校金崎元校長事件、東京高裁で勝訴!

吉報です。

本日(9日)、東京高裁(大谷禎男裁判長)で「七生養護学校金崎満元校長事件」の
判決があり、一審に続いて勝利しました。

●主文

 1.本件控訴(控訴人東京都)を棄却する。

 2.控訴費用は控訴人(東京都)の負担とする。

■3都議と都教委の教育介入を断罪、金崎元校長の懲戒処分(停職1ヶ月)・分限処
分(一般教諭への降格人事)の取消を命令!

この判決で、東京地裁での原告金崎元校長の勝訴(08年2月)、「七生養護学校
『こころとからだの学習裁判』」(元同校教員ら原告31名)の勝訴(3月12日、
東京地裁)に続いて、七生養護学校関連事件で原告側が「3連勝」となりました。

これら一連の事件は、2003年7月、3都議(土屋、古賀、田代)が、七生養護学
校の「こころとからだの学習」という優れた性教育に「過激な性教育」というレッテ
ルを貼り、都教委と一緒に同養護学校に「乗り込み」、校長・教員らを恫喝して
「でっち上げた」事件でした。

そして、教員らを文書訓告・厳重注意などの処分に付し、金崎校長(当時)に「学級
編成の虚偽申請」「超過勤務の不正な調整」「都教委通達に違反した研修承認」など
の言いがかりをつけて懲戒処分(停職1ヶ月)・分限処分(一般教諭への降格人事)

にした事件です。

東京都・3都議は、地裁での敗訴を不服として、高裁に控訴しましたが、高裁でもそ
の主張は一切求められませんでした。

●判決文より引用(・・・は省略)

 「被控訴人(金崎校長)が不適正な学級編成をしたという事実は認められ
ず、・・・学校における性教育を不当に問題視した都議会議員の質問に端を発したも
のであるかを判断するまでもなく、本件懲戒処分は・・・裁量権を濫用・・・違法な

ものであり、本件分限処分は、一部根拠のない事実を前提とし、・・・重きに失し、
裁量権の行使を誤った結果発せられた違法なもの・・・」



■教育現場を励ます判決

七生養護学校事件は、「日の丸・君が代」を強制する10・23通達(06年10
月)の3ヶ月前の同年7月に起きた事件でした。

思い起こすと、七生養護学校事件と10・23通達に基づく学校行事への都教委の
「介入」は同じような経過をたどっています。

先ず、3都議らが都議会で「質問」という形で各学校の教育活動・学校行事を攻撃
し、都教委が一部都議の要求を「都民の声」として受け入れ、学校現場に「介入」す
るという手法です。

この判決は、都教委の強権的な教育行政の下で日々呻吟している良心的な多くの教職
員を励ますものです。

東京都は判決を受け入れ、控訴しないように求める取り組みが必要です。



■負けてたまるか!

 東京「君が代」裁判も高裁で勝訴を目指します。

東京「君が代」裁判(一次訴訟)は残念ながら地裁で敗訴しましたが、既報の通り、
原告団は、7日、東京高裁に控訴し逆転勝訴・処分撤回を目指して闘います。

今日は共に頑張ろうと決意を新たにしました。





●以下、再度掲載します。

■卒業式処分・都人事委不服審査請求へ!

3月31日、都教委は卒業式における不起立・ピアノ不伴奏を理由に教職員12名
(高校7名、特別支援学校4名、中学校1名)の懲戒処分を強行しました。これで1
0・23通達に基づく処分者数は延べ422名となりました。

都立高校・特別支援学校の卒業式被処分者の大半は、処分取消を求めて都人事委員会
に不服審査請求を行います。



◆◇卒業式処分都人事委員会不服審査請求◇◆

 4月24日(金)15時30分 都庁第1庁舎1Fロビー集合

          15時45分 不服審査請求 

                   人事委審理室 同庁舎北棟39F

          16時30分 記者会見 

                   都庁記者クラブ 同庁舎南棟6F



■<他の関連裁判の日程> 共に頑張ろう!

「君が代」解雇裁判・高裁控訴審第6回口頭弁論

  4月21日(火)13時30分集合 

           14時開廷 

           東京高裁101号

  ●原告側証人尋問 土肥信雄前三鷹高校校長



*東京地裁・高裁への行き方 地下鉄霞ヶ関A1出口徒歩1分



●○今こそ声をあげよう!教育を子どもたちのために 4・25集会○●

 ―愛国心の押しつけ・「日の丸・君が代」強制・教育の格差NO!―



4月25日(土)13時30分開場 14時開会 九段会館           

 

  ★特別講演:益川敏英(ノーベル物理学賞受賞者、科学者9条の会呼びかけ人)

  ★パネルディスカッション(小森陽一、藤田英典、木附千晶、本田由紀)

  ★現場からの報告(被処分者の会・予防訴訟事務局川村佐和さんの発言あり)

**************************************

                   (櫻井 智志)




posted by 風の人 at 20:16 | Comment(0) | TrackBack(22) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

木曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 09年4月9日 木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・国と直轄事業と橋下知事{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・新聞の見出しと国民を莫迦にした話{/arrow_r/}(こ..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2009-04-09 21:20

「家景気」と言う言葉を広めよう
Excerpt: 「家景気」と言う言葉を広めよう
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-09 22:25

オバマ大統領殿 広島・長崎においで下さい
Excerpt: 「オバマ大統領殿 広島・長崎においで下さい」というウェブ署名を始めました。 
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-11 18:43

「読ませるブログ」読みました
Excerpt: 「読ませるブログ」を昨日、本屋で見つけ一気に読みました。 ブログを書くのに大変参考になります。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-12 23:33

夜のガーデンパーティー
Excerpt: 昨日、幸手に花見
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-13 23:33

家族なりの周波数
Excerpt: 今朝の「つばさ」での言葉「どの家族にもその家族なりの周波数がある」という言葉が印象的だった。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-14 23:30

ラジオ二題
Excerpt: この間は映画三題について書き、昨日はテレビについて書きましたので今日はラジオにつ
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-15 22:03

「森田健作氏を告発する会」の事
Excerpt: 今夜の「報道ステーション」で「森田健作氏を告発する会」の事が報道された。 但し時間はちょっとだけでした。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-17 00:13

ポール・クルーグマンと大津留公彦の自己批判
Excerpt: 夕刊拾い読み 今日は新しい試みとして新聞拾い読みをします。 日刊ゲンダイ4月18
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-17 23:56

ドラマ「遥かなる絆」第一回を観た
Excerpt: ドラマ「遥かなる絆」第一回をBSハイビジョンで夕方5時55分から見た。 地上波に先立って見た。 地上波では夜9時からです。 まだ間に合うようでしたらいい番組ですから是非ご覧下さい。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-18 20:14

 “暴走”はなぜ止められなかったのか
Excerpt: NHKスペシャル シリーズ マネー資本主義 第1回 “暴走”はなぜ止められなかったのか 〜アメリカ投資銀行の興亡〜を観た。 greed(強欲)という言葉が何度も出てきたので新しい英語の単語として覚え..
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-19 22:38

オバマ大統領殿 広島・長崎においで下さい(英文改)
Excerpt: 「オバマ大統領殿 広島・長崎においで下さい」というウェブ署名を始めました。 
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-21 15:08

「銃よ、憎しみよ、さようなら〜武装解除・瀬谷ルミ子〜」を観た
Excerpt: プロフェッショナル第116回「銃よ、憎しみよ、さようなら〜武装解除・瀬谷ルミ子〜
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-21 23:53

スマートグリッド
Excerpt: スマートグリッドという考え方がある。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-22 22:00

アメリカの医療改革
Excerpt: 今日のクローズアップ現代の「オバマの100日(2)医療保険制度改革のゆくえ」を見た。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-23 22:05

たかが海賊で騒ぎ過ぎ
Excerpt: ニューズウィーク日本版の4月29日号にソマリア海賊という特集があった。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-24 23:25

2009年啄木祭の案内
Excerpt: 夭折の歌人「石川啄木」生誕123年を記念し、啄木祭が開催されます。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-25 15:44

「遥かなる絆」第一回を観た (車至山前必有路)
Excerpt: 「遥かなる絆」第二回を観た 父城戸幹(加藤健一)から中国に留学中の娘城戸久枝(鈴
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-26 01:46

「日米犯罪者引き渡し条約」で被害を受けた女性のこと
Excerpt: 今日のサンデープロジェクトにお会いしたことのある人が登場した。 無実の罪で米国に
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-26 15:29

豚インフルエンザ問題で気になる事とグーグル・マップ
Excerpt: 豚インフルエンザ問題は現在こういう状況です。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-29 00:54

>2009年啄木祭参加記
Excerpt: 2009年啄木祭の案内 でご案内しました啄木祭に参加しました。 啄木を記念する会
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-29 22:14

ついに豚インフル日本上陸か?
Excerpt: ついに豚インフル日本上陸か? 新型インフル:成田乗客「A型」陽性 ニュースを紹介します。 そしてとむ丸さんの新型インフルへの疑問と「メキシコにもうひとつ感染を重くしたファクターがあるんじゃないか」 ..
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2009-04-30 23:58

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。