一見、瑣末な記事です。しかし、この瑣末な記事は小さな村のできごとというにはとどまらず、愚かしくも悲しいこの日本の貧困なる行政の現実そのものの反照でもあるでしょう。
ゴーゴリ生誕200年、ドストエフスキーの死からも約130年。世の中は変わったはずなのに、小役人根性はいつの時代も変わらない・・・
そういうことなのか? そうであってはならないのですが・・・
………………………………………………
■定額給付金で滞納世帯に納税要請 福島県川内村、その後撤回
(共同/東京新聞 2009年3月20日)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009032001000414.html
福島県川内村が村税を滞納する約300世帯に、定額給付金で納税するよう求める文書を送付していたことが20日、分かった。川内村は、納税に応じない場合、支給後の差し押さえも明記していたが、国などから「給付金の趣旨に合致しない」との指摘を受け、撤回を決めた。
文書は「村税の催告書」で今月16日に発送。「村税への納付をお願いいたします」として、定額給付金の支給先を村指定の金融機関に変更するよう求め、代理で受け取った村の税務担当者が納税するとしていた。
さらに文書は、納税に応じない場合「給付金が口座に入金された時点で、強制的に納付していただくことになります」と記載していた。
総務省は1月末の地方自治体向け指針で、市町村による定額給付金の差し押さえについて「家計への緊急支援という趣旨に合致しない」との見解を表明。国や福島県から指摘を受けた川内村は文書の撤回を決定した。給付金からの納税に同意していた25世帯には、個別に訪問して謝罪するという。
(共同)
………………………………………………
by 東本高志
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..