2009年03月23日

チェコ議会レーダー批准停止から思うこと

皆さま

大分の佐藤真喜子です。
先日こちらで、太田さんが代わりに紹介して下さいました、
チェコ下院での米国レーダー基地建設合意の批准について、
報告が大変遅くなり、すみません。
結果として、親米チェコ政権は下院での成立見込みがのぞめないと、
批准の提案を撤回しました。グローバルな市民運動の一時勝利です。
チェコには世界各地の市民平和運動体から祝電が寄せられたそうです。

詳細はこちら→http://www.geocities.jp/nomd_campaign/czech-md-stop.html

私は、このチェコのミサイル防衛導入問題は、
国会の民主度や、メディアの役割に関して、
日本を振り返る「鏡」であるような気で注目しています。
そしてまたに、世界中で、反基地、反ミサイル防衛の連帯が
これほど育っていることに勇気づけられもします。

この結果を知らせるアメリカの市民運動体の速報の訳文を、
数名の日本の民主党の国会議員に送信しました。
もし政権交代するなら、当然のように自民党政権からミサイル防衛を
受け継ぐのか、(導入時には民主党には反対の声がありました。)
あるいはこの是非を、チェコのようにとことん議会で話し合うのか。
民主党の民主度は、そこで問われるはずです。

皆様のご協力に感謝します。


posted by 風の人 at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(1) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 09年3月24日  火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 ブログを始めて二年半ほどになります。 併し、歳と共に継続することに体力がついてこず、診察を受ける診療科目も一つ二つと増えて老いを痛感す..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2009-03-24 17:44

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。