太田光征
http://otasa.net/
全国フェミニスト議員連盟主催(イベントの詳細は、これで検索、ホームページ参照)国際シンポジウム「世界は進む 日本は進まず、パリテ・クオータ・男女共同参画」2009年1月24日(土曜)午後2時〜5時 参加費1000円、交流会(同会場にて)〜7時30分まで 参加費 1000円[会場]文京区男女平等推進センター(文京区本郷4ー8ー3、丸の内線「本郷3丁目駅」から徒歩5分、03ー3814ー6159) <内容> 現地の人からの報告@ルアンダ国際弁護士Aノルウェー大使館員・報道官B韓国大使館員C後藤政子(神奈川大学教授)D赤松良子(元文部大臣)E三井マリ子、参加希望者は連絡を
(事務局)木村民子(テレ・ファックス)03ー3823ー4365 事前申込なくとも当日参加歓迎。会場は100人規模ですがまだまだたくさん空きがありますので、参加をよろしくとのことです。《発信者責任・田口房雄(hireidahyousei-senkyo@docomo.ne.jp)私にはケータイからのみ送信可能です。民意を反映させて女性議員を増やすためには諸外国のように、それなりの人類にとっての普遍性・正統性ある選挙制度など社会システムの改革を視野にいれなければいけません。今回のイベントによる貴重な現地報告や私のホームページ(fusao.jp)にある情報はかなり参考になります》
【一般の最新記事】
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..
- 2021年衆院選:小選挙区での得票率10..
- 2021年と2017年の比例区得票率の比..
- 2021年衆院選:野党選挙共同は二大政党..
- 2021年衆院選:自・共(社)一騎打ち区..
- 2021年衆院選比例区:全国一括集計した..
- 2021年衆院選比例区:小政党の得票数を..
- 2021年衆院選:国民民主党との距離感
- 2021年衆院選:維新の比例区得票率は1..
- 2021年衆院選小選挙区における野党統一..