2008年12月13日

「かみ」を前にして - ホ・オポノポノ談話会報告 Peace of I

皆様

2008年12月12日満月の夕べ、アトリエCHARM主催の
ホ・オポノポノ談話会に、港の見える丘公園  近代文学館へ
行って来ました。

アトリエCHARM ↓
http://love9030.sakura.ne.jp/v2.charmshop.info/index.php?%A5%DB%A1%A6%A5%AA%A5%DD%A5%CE%A5%DD%A5%CE%C3%CC%CF%C3%B2%F1

・ゲストの皆さんのトーク&トーク
・玄さんのお話&歌
・山内尚子さんの、なおちゃん流ホ・オポノポノとミニワーク
・醍醐千里さんによる、ホ・オポノポノの詩の朗読
・ホ・オポノポノクリスマス瞑想会(うちなる子供との会話の瞑想)

素敵なイベントをありがとうございました。
以下、勝手なメモですので、間違いありましたらすみません。
スピリチュアルな内容ですので、興味のある方はお読み下さい。
玄さん、いつもありがとう。

玄さんについて、詳しくは『玄のリモ農園ダイアリー』をご覧下さい。
moritagen.blogspot.com/

hooooooooooooooooooooooooooooop
●玄さん●
一昨年の暮れ、平和省プロジェクトのワークショップで出会った
コスタリカの友人から転送してもらったジョー・ヴィターリの
Email。

ハワイの精神病棟で、患者に会わずして病棟全体を癒し、その
病棟は閉鎖になった、という、セラピストがいる。私は会いに行った。
いきなり、博士から「貴方の問題は何?」と尋ねられた。

「子どもが今、最大の問題です」と答えた。博士は、「それは
子どもの問題ではなく、貴方の問題です」といった。

今年の3月、博士は沖縄でこう語った。
「自分は日本に呼ばれている。過去からの因縁をクリアリングする
為に呼ばれている。変化の時代、日本には役割がある。」

●尚さん●
船井幸雄さんが、玄さんの訳したEmailを私に教えてくれた。
それをもとに詩を書いた。日本語の持つ言霊、波動が良いエネルギー
をうむ。日本人の大切な役割。

●玄さん●
私はもともとフォークシンガー。昔のバンド仲間が、
ホ・オポノポノ(以下、HO)の曲を書いた。山中湖で頭の中にわいた
HOソング。スーザンオズボーンが歌い、今、Amazonの売り上げも好調。

私は昔、スピリチュアルなことを毛嫌いしていた。今、世界中で、
気、エネルギーが変わっている。私たちの生命の根本が、気。
それが刺激され、覚醒が世界の流れとなっている。
皆、一人ひとりが気を発し、うねりをつくっている。

科学者だけではなく、草の根レベルでの気づきと動きができている。
そういうものとして、HOを捉えている。皆が気づけばよい。

偶然というものは無い。これを共時性、シンクロニシティという。
私が訳した『マシューブック』。マシュー君は時間が短くなっていて、
皆の魂レベルで大きな変化の準備をしている、という。

皆一人ひとりが自分の出すエネルギーがどんなものかわかっている。
エネルギーは気づくことで、出る。皆、光の存在。光は愛でもある。
光が隣人を、地域を、世界を照らす。

行動や向かっていく方向は、おのずと決まっている。
そのきっかけとなるのが、HO。
頭で考えた瞬間から、止まってしまうことがある。
魂のレベルではわかっている。
HOは左脳で考えていることを取っ払ってくれる。
0ゼロにしてくれる。

先ほど話したコスタリカの友人が、マシュー君のことも紹介してくれた。
私が平和活動家となるきっかけになった911事件のことも、
マシュー君は書いていた。
私は911をやらせの内部事件と捉えている。
マシュー君は2001年9月12日に私と同じことを言っていた。

マシュー君は、1980年、17歳のとき、ジープを運転中の事故で亡くなった。
死後14年して、お母さんの頭の中に「お母さん、僕だよ」と
テレパシーがあった。前世の取り決めより、地球のきづきを
促す案内を、母を通じて4冊の本にして発表。
以来、ホームページでもメッセージを公開してきた。

2012年、準備が整い、地球はゴールデンエイジ、本来の姿に戻る。
温暖化はその過渡期。北極、南極はなくなるが、大体の種は生き残る。

私が伝えたいのは、エネルギーの法則。引き寄せの法則。
ネガティビティー。破壊エネルギー。破壊的エネルギー。
これが宇宙に存在し、ひきつけあい、ガン化し、現象化する。
全てエネルギーがつくっている。
エネルギーにくっついているもの、アタッチメントが良くもし、
悪くもする。エネルギー自体は中立。

思い、気持ちは伝わる。恐れが現実にもなりうる。
そういう時は良いことをイメージする。
自分で自分を否定する思い方、捉え方、感じ方。ねたみとか。
それはそれでおいておいて、否定しない。
それはそれとしておいておく。

皆さんの思いそのものは凄いパワーをもっている。

笑っちゃうのは、ジョーとレン博士のハンバーガーショップの食事。
「私は出されたものは全て "I love you" と言って食べる。
「危ないのは食べ物そのものじゃない。
 食べ物について君が何を考えているかだよ。」
イハレアカラ・ヒューレン、ジョー・ヴィターリ『ハワイの秘法』PHP、2008年、241ページ。

私たちの思いは、人生、世界を変える。HOは、そのことを言っている。
今は皆の過去からの意識がうつっているに過ぎない。
なぜ、それがおこっているか。
それは消えるために起こっている。

扼、本扼を使うというのは、本来起こるべくして起きた業が消える
ということ。だから、業はウェルカムなんだ。

私ときくちゆみは、平和活動をしている。
レン博士は「貴方たち、平和活動やっているけど、自分の心の中に
平和をつくれなかったら、ちゃんちゃらおかしいよ」と言う。

皆さん、飢えで今、死んでいる人のことを思うとき、絶望しませんか?
私は、HOと出会うことで、それはもしかして、自分がやっているんだ。
自分が世界なんだと思えた。起こってくれているんだ、
と捉えることができるようになった。
レン博士に感謝している。

●この後、玄さんが "What a wonderful world"などを歌う。かっこいい。●

●尚さんのHOワークショップ、手紙を書きながら会場ではすすり泣きの参加者●

「ごめんなさい」「許してね」「ありがとう」「愛してる」
4つの言葉で、自分の心の中をクリーニングする。
そうすることで、相手の心の中をもクリーニングする。

でも私は、私が幸せに生きるために生きている、とまず思う。
私が出会ってきた人は、皆良い人だった、と思えればOK。
自分の気持ちにだけ言って、それだけで、良い。

自分の気持ちがゼロになって、優しい気持ちになれる。
そうすると自分が発する他人のエネルギーは、みんなみんなにつながっているから、
私が幸せになることは、皆幸せになることにつながる。

キノコを食べられなかった息子の友達。
息子が友達に4つの言葉を教えて、友達は、教えられたとおり、
キノコに語りかけた。そうしたら、食べられるようになった。
皆、それぞれの方法でクリアリングすればよい。


私はHOを知る前から、亡き主人に4つの言葉を語ってきた。

五感を働かせるため、呼吸を整えて。
手紙を書く。4つの言葉を思いながら。
心をこめて、手紙を書く人の名前を書く。

朗読をすると、皆に分かち合いができて、皆が助っ人になってくれる。
自分の声で言って、耳から聞いて確認する。

眠っている人にささやいて、潜在意識に働きかけるのも効果がある。

●会場からの質問●
Q, HOは、ただお題目の様に唱えればよいという宗教とは違うんですよね?
●玄さん●
A, 病気なのは、患者さんではなく、貴方なんですよ。
  ものとか、人に対して、あーだこーだするんじゃない。
  全ては完全につくられている。貴方の目が曇っているのです。
  唱えるだけでよいんです。
  
  ALOHAは、「神を前にして」という意味。
  ALOHAの挨拶、「私は神の前にいます」。相手に問題はありません。

  私の潜在意識、カルマに対して、4つの言葉をかける。
  心をこめなくても良い。全てをつくっている創造主が働いてくれる。

●玄さんの語るRaw Food●
マシュー君も、生の野菜を食べようといっている。
食べ物は、生のほうがスッと入ってくる。
人間だけが調理をするが、他の生き物は皆、生で食べている。
調理したものは、腸で消化不良を起こし、腐敗し、ガスを発生させ、
それが病気の原因にもなっている。

朝、フルーツだけにしてみてください。
酵素を活かしたままで。
それこそ、HOです。
毎食20分前にフルーツをとってください。食後じゃなくて。

●その後、醍醐千里さんのオーヘンリー『賢者のおくりもの』朗読●

●ホ・オポノポノクリスマス瞑想会(うちなる子供との会話の瞑想)●
己のインフィニティに働きかける。
hooooooooooooo以上oooooooooooooooop

I'm sorry.
Please, forgive me.
Thank you.
I love you.


豊田 義信 yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp

平和つむぎブログ http://heiwa0.seesaa.net/
●祝 鎌倉市平和都市宣言50周年(日本初)●
●2010年 あんぽ条約50周年改定でなく平和条約でいこ●
posted by 風の人 at 14:06 | Comment(0) | TrackBack(3) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

08年12月13日  土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 08年12月13日  土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・13日朝日の切り抜き{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・朝日新聞の6ページ{/arrow_r/}(ここからお入..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2008-12-13 19:23

彼女は某総合病院の看護士 みさちゃん。
Excerpt: 下 着を剥ぎ取り彼女のアソコを指でなぞると、生暖かい液体で濡れそぼっていた。 指を入れると、それに合わせて彼女の体は過剰に反応する。 その反応が愛しくて、俺は指を動かし続けた。 「ダメェッ、イクッ、..
Weblog: ハ メ 撮り日記
Tracked: 2008-12-13 21:12

08年12月14日  日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 08年12月14日  日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・異色の顔合わせ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・日中韓サミット{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2008-12-14 17:59