昨夜は横須賀中央駅へ、
原子力空母ジョージワシントン、いらない!
の定例宣伝会に行ってきました。
藤井日達自伝『わが非暴力』春秋社、1992年
を読みながら、歩いていると、
途中、どぶ板通りあたりで、
太鼓の音と「南無妙法蓮華経〜」
の唱和が聞こえてきました。
前回お会いした日本山妙法寺葉山道場の上人お二人。
会釈をして笛を吹き吹き3人で練り歩きます。
駅前では
やはり15人くらいがビラをまき、
呉東弁護士がマイクで宣伝しています。
飲み屋さんのビラを配る若者に着替えを手伝ってもらい、
早速河童クラウンで配り始めました。
道行く人びととの交流と遊びが楽しかったです。
『いらない!原子力空母』を立ち上げたお母さん達。
どうすれば効果的な宣伝になるか打ち合わせをして、
工夫を凝らしています。
米騒動など、歴史を動かしてきた女性達の動き。
横須賀の中心メンバーは語ります。
「今までは、いろんな団体のトップの男性陣が
この運動を動かしてきた。
女性で始めたこの試み。
女性はバックを気にすることなく、
生活者として動くことができる」
期待して共に動きたいと思います。
横須賀は若者が多く、楽しいパレードになりそうです↓
18日のパレード実行委員会に行こうと思います。
ppppppppppppppppppppp
9月21日 午後1時 いらない原子力空母 9・21集会+パレード ウエルニー公園
午後4時30分 原子力空母横浜市民集会 かながわ県民センター
pppppその他の行動ppppp
9月16日 午後5時30分ー6時30分 中央駅前宣伝活動
9月18日 午後7時 いらない原子力空母 9・21集会実行委 サポートセンター
同 裁判を進める会 産業交流プラザ
9月19日 午後6時30分 座間・厚木・横須賀基地問題神奈川集会 横浜大通公園
午後7時ー8時 中央駅前宣伝活動
9月20日 午後0時より ワールドピースナウ 芝公園4号地
午後2時 神奈川憲法アカデミア 関内開港記念会館
9月22日 午前11ー12時 Yデッキエプロン宣伝
午後6時30分 住民投票を成功させる会事務局会議 サポートセンター
9月23日 午後5時30分ー6時30分 中央駅前宣伝活動
9月24日 午後6時30分 安保破棄・原子力空母反対集会 ウエルニー公園
9月25日 午後6時30分 平和フォーラム・原子力空母反対集会 ウエルニー公園
9月26日 午後7時ー8時 中央駅前宣伝活動
9月29日 午前11ー12時 Yデッキエプロン宣伝
9月30日 午後5時30分ー6時30分 中央駅前宣伝活動
10月3日 午後7時ー8時 中央駅前宣伝活動
原子力空母の横須賀母港問題を考える市民の会ホームページより
http://cvn.jpn.org/cvn/shirase.html
ppppppppppppppppppppp
9月20日からは座り込み。
9月25日の入港日はうみかぜ公園へ午前7時から。
私も出勤前に行こうと思います。
原子力空母の横須賀母港化を許さない現地闘争本部より
http://blog.livedoor.jp/stop_cvn/archives/351355.html
ppppppppppppppppppppp
帰り道、横須賀の軍事史を研究している米国人と
市役所前公園で弁当を食べました。
路上生活をしているおじちゃん方との交流。
彼らの無念さを感じ入り、
横須賀と日米軍事政策の理不尽さを思い、歌いました。
99999999999999999999999
鎌倉へ帰宅後、知人が移り住むことになるかも知れない
物件を見学に。
そのお家の斜向かいに、巨大なアンテナが立っているのです。
後にそれがアマチュア無線のアンテナと判明。
知り合いによると、電波は国が一元管理しているとのこと。
総務省関東総合通信局電波利用環境課に番地と設置者を
問い合わせると、それが許可したものかどうかを
答えてくれるとのこと。
ただし、許可の内容は教えないとのこと。
担当職員に問い合わせた。
「民家だとアマチュア無線だと思う。
防護指針の基準に沿っているはずなので、
通常強い電波は出していないはず。
監視係に伝え調べる。
許可を出したかどうかは教えない。
基準が載っているパンフレットは郵送する。」
ただ、別の知人によると、国が許可する時の基準は、
電磁波の熱効果しか考慮していなく、
電磁波の非熱効果を考慮しない、ものなのだそう。
長文ですが、知人より転送↓
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhzzzzzzzzzzz
鎌倉では、典型的なアマチュア無線のアンテナは若宮大路の由比ガ浜の警察署横や、鎌倉駅正面の松風堂の夫婦饅頭屋さん向かいの松風堂ビル上にありますのでぜひ確認ください。アマチュア無線は意識ある人の間では昔から問題になっているようです。住宅街に低いアンテナを立てるようなシロモノではないようです。いくつか情報サイトを探したのでご覧になってください。不法に電波を強くしている例もあり、それを行政がまともにチェックしているかというとチェック機能がないようですから、私は心配です。取り急ぎ。。
(中略)
=======アマチュア無線検索結果の一部========
アマチュア無線による被害
http://www.jca.apc.org/tcsse/kiko/kiko-2.html
【趣味のアマチュア無線では】(高専の先生のサイトより)
http://www.jomon.ne.jp/~ja7bal/denjiha.htm
最近(5年以内)、青森市内や弘前市内でアマチュア無線の趣味仲間の葬式があった。その時に聞いた話を皆さんに伝えてこの掲載を終わりにしたい。無線仲間の内、5人が偶然にも全員が(癌)で亡くなったのである。亡くなられた方のは下記のいずれかの項目に該当していたと言う。
1.短波帯(3.5/7/10/14/18/21/24/28MHz帯)で高出力の無線装置(500W以上)を使用してい
た。また、VHF帯(50/144MHz帯)で50W以上の電力を使用していた。
2.それも3年以上、28MHz帯以下の周波数、あるいは50MHz帯の周波数で。
3.一日、3時間以上の連続運用をしていた。
4.アンテナの給電点が低く、無線室内の電界強度が強かった。無線装置を自作することが多かった。
5.無線室が狭く、高出力の電力増幅器(リニアアンプ)の至近距離に居た。リニアアンプのシールドケー
スを撤去した状態で運用することが多かった。
私の住む弘前市でも無線仲間がガンで亡くなった。マイクロ波実験の愛好者で1200MHz専門の局が、5年前に若くして亡くなったのである。そして、昨年(1999年6月)は遠距離(DX)通信の愛好家、12月には青森市の電信愛好家が、いずれもガンで亡くなってしまった。至近距離で強い電磁波を特定の周波数で長時間浴びたことが原因となったのかどうかは不明である。しかし、気になる現象ではある。
電波防護標準規格が制定されて業務用の無線装置は規格に合った製品を作っているが、アマチュア無線はその性格上(趣味・技術的研究)、電波防護標準規格に沿った装置の自作、無線装置の運用は出来にくいのである。日本アマチュア無線連盟は、郵政省の規格をそのままアマチュア無線にも適用しているが、もっと、「電磁波を安全に取り扱う方法」について周知徹底を図るべきではないかと思っている。そのためには、アマチュア無線独自の「ガイドライン」を早急に作成する必要があるのではないのだろうか。現状では野放し状態となっていると言っても過言ではない。
==========
アマチュア無線のアンテナについて
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2435445.html
http://homepage2.nifty.com/sundream/jg6qgv/keitai.htm
http://questionbox.jp.msn.com/qa3040657.html?StatusCheck=ON
hhhhhhhhhhhhhhhzzzzzzzzzzzzzzzzz
知らぬが仏か、知るが仏か。
まずは知ってみよっと。
豊田 義信 yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp
平和つむぎブログ http://heiwa0.seesaa.net/
●祝 鎌倉市平和都市宣言50周年(日本初)●
●2010年 あんぽ条約50周年改定でなく平和条約でいこ●
【一般の最新記事】
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..
- 2021年衆院選:小選挙区での得票率10..
- 2021年と2017年の比例区得票率の比..
- 2021年衆院選:野党選挙共同は二大政党..
- 2021年衆院選:自・共(社)一騎打ち区..
- 2021年衆院選比例区:全国一括集計した..
- 2021年衆院選比例区:小政党の得票数を..
- 2021年衆院選:国民民主党との距離感
- 2021年衆院選:維新の比例区得票率は1..
- 2021年衆院選小選挙区における野党統一..