2008年07月11日

選挙制度、有権者は蚊帳の外

国がマスメディア・トップを抱き込みながら選挙制度審議会を主催し、国会議員だけで公職選挙法を尋常でない頻度で改定しています。今度は供託金没収ラインの引き下げ(→野党分裂選挙の促進)です。

政権交代を目指しながら政権交代を阻害する小選挙区制を支持している民主党の矛盾した(本当は矛盾しない、自民・民主にとって)姿勢とも重なって、最悪です。

有権者、特に、平和選挙共同を野党に求める有権者は、この点を民主党に迫っていくべきです。

民主党は今、地方でマニフェスト確定のための公聴会を開催し始めています。今のうちに要求を提示しておきましょう。


太田光征

小選挙区制の廃止へ向けて
http://kaze.fm/wordpress/?p=215


posted by 風の人 at 07:17 | Comment(0) | TrackBack(5) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

08年7月11日 金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 08年7月11日 金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・新聞記事より(諫早訴訟){/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・テレビの見出し{/arrow_r/}(ここからお入り..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2008-07-11 20:48

08年7月12日 土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 08年7月12日 土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・テレビの見出し{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・朝日新聞の切り抜き{/arrow_r/}(ここからお入り下さい..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2008-07-12 19:39

08年7月13日 日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 08年7月03日 日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・サンデープロジェクト{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・新聞の切り抜き{/arrow_r/}(ここからお入り下さ..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2008-07-13 20:14

自公政権の退場を望むなら、その代わりに望む政策をどしどし民主党に伝えよう
Excerpt: 2008年7月13日の東京新聞をちらりと見たとき、きたるべき衆院選をにらんで民主党がマニフェスト作りをすすめているというような内容の記事が...
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2008-07-16 21:49

政治の改善をめざして、たった一人からでもできること
Excerpt: 昨日の記事、「自公政権の退場を望むなら、その代わりに望む政策をどしどし民主党に伝えよう」の続きのようなものです。 政治や行政がも...
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2008-07-16 21:49

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。