2020年05月11日

ツイッターデモの仕方:ハッシュタグが必要

漫然とツイッターをしてもデモが成立するわけではありません。デモが成立するには明確な条件があります。

ツイッター社のコンピューターが「一字一句同じ文句のキーワード」を含む投稿を自動集計して、その件数などを基準にして人気キーワードを割り出し、それを「お勧めトレンド」欄で紹介します。こうすることで「同キーワードを含む投稿をしていないユーザー」の目にも同キーワードが止まります。これがツイッターデモの仕組みです。だから投稿自体が読まれなくともデモは成立します。

「一字一句同じ文句のキーワード」としては、できるだけ半角シャープ「#」で始まるハッシュタグを使ってください(ハッシュタグとはそれ自体を検索キーワードとするリンク)。#以降の文字はすべてハッシュタグになってしまいます。ハッシュタグの前後に文字を入れてはいけません。有効なハッシュタグは文字が青色に変わります。

精神的な応援のつもりの「いいね」押し、他人の投稿の「リツイート」(転送)、ハッシュタグなしのコメントではツイッターデモになりません。一字一句同じ文句のハッシュタグを入れてください。検察庁法改悪案に反対するデモであれば、下記のハッシュタグを入れた「新規投稿」をお願いします。新規投稿するには一番目立つ青背景ボタンを押してください。

○:#検察庁法改正法案に抗議します
×:私は#検察庁法改正法案に抗議します

有効なハッシュタグの例:下記リンクをクリック(マウス左ボタン押し)すれば確認できます。青色になってクリックできる部分が有効なハッシュタグ。
#検察庁法改正法案に抗議します - Twitter検索 / Twitter
https://twitter.com/hashtag/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%BA%81%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%81%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99?src=hashtag_click

パソコン初心者にも分かるツイッターの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=TRErxSkNH34

詳しく説明すると上記動画のように長くなりますが、ツイッターの開設は数分で済みます。第一部「パソコンの基礎」を飛ばして第二部「ツイッターの利用登録」から入りたい方はこちらをクリックしてください。
https://youtu.be/TRErxSkNH34?t=382


太田光征
posted by 風の人 at 21:06 | Comment(0) | 一般